お箸の国、日本で育つからには正しいお箸の持ち方をマスターしてもらいたいものです。しかしいざ教えるとなると難しいもの。今回はお箸の持ち方を教える時のコツとポイントをご紹介します。
お箸はいつから練習するの?
出典: cawaiku.com
離乳食から幼児食へ変わり、自分で上手に食事ができるようになると、そろそろお箸の練習をさせた方がいいのか気になる方は多いと思います。
個人差はありますが指先を上手に使えるようになった頃が目安で、2歳ごろから始める方も多いようです。
出典: kids.starsol.jp
スプーンをペンのように持てるようになったり、ピースサインができるようになる、本人がお箸に興味を持ち出したらちょうどいい練習の時期と言えると思います。
お箸の選び方
出典: 1-syuhu.com
一口に「子供用箸」と言ってもたくさん種類があります。
まずはお子さんの手の大きさに合った長さと形のものを選ぶようにしましょう。
出典: www.amazon.co.jp
持ちやすいお箸の長さは手の長さプラス3センチだそうです!
お箸デビューにはエジソン箸
出典: item.fril.jp
まだお箸に慣れていない、お子さんの場合指を入れるリングの付いているタイプのものがおすすめです。
リングに指を入れることによってお箸が安定するので、指に力を入れやすくなります。
エジソン ベビー用はし エジソンのお箸 ミッフィー 右手用 ピンク (2歳から対象) ミッフィーと一緒に楽しくお食事
エジソン箸からお箸への移行は難しい
エジソン箸がうまく使えるようになってもそのまま普通のお箸への移行はむずかしいです。
エジソン箸に慣れてきたら、お箸の前にサポート箸にステップアップしてみましょう。
リングはなくても指の置き方がわかりやすく、二本がバラバラにならないタイプがおすすめです。
サポート箸に慣れたら二本がバラバラになるタイプへ
普通のお箸へ移行してもまだ安定しない場合はお箸練習リングなどをつけてあげると持ちやすくなります。
輪ゴムでトレーニングもできちゃう!
出典: youtube.com
親指と人差し指に輪ゴムを8の字に引っ掛けてその間にお箸を入れるだけなので、とても簡単にできます!
遊びを通して楽しい雰囲気で練習
スポンジとお箸があればすぐにでも遊べます!
「いくつつかめるかな?」と声をかけながら練習できますね。
出典: blog.goo.ne.jp
こちらはアンパンマンに食べさせてあげる遊びを通してお箸の練習ができますね!
焦らずにお子さんのペースに合わせて
出典: e-kyouiku.jp
お箸の練習をしていると、ついつい早く持てるようになって欲しくてイライラしたり、叱りたくなる時もあると思います。
しかし、そうしてしまうとせっかく楽しくお箸の練習をしていてもお箸が嫌いになってしまうこともあります。
教える方は焦らずにゆっくりとお箸を練習していてもスプーンやフォークに戻したりしながら暖かく見守ってあげましょう。
コメント