いよいよ妊娠後期に突入!赤ちゃんが生まれるまでの間に起こった妊娠後期の体の変化や困ったトラブルをご紹介します。
妊娠8ヶ月(28週)から妊娠後期
妊娠後期(妊娠末期ともいう)とは、妊娠8ヶ月(28w0d)から10ヶ月(39w6d)のこと。
8ヶ月頃には胎児の動きが一番活発になり、お腹も大きく重くなるため、寝苦しくなることがあります。
出典:zexybaby.net
妊娠初期・中期を終えていよいよ後期!お腹の赤ちゃんは一段と成長するので、それに伴いママのお腹もグンと大きくなります。お腹が大きくなることでさまざまなトラブルも…。そんな妊娠後期に悩まされた体の変化をご紹介します。
妊娠後期のトラブル・体の変化
①お腹が張る
とこちゃんベルト(に限らず骨盤ベルト)つけてるほうが快適で外出する時は必ず着用していて、
そのまま家でゴロゴロしてるとしんどくなってくるので外すんだけど。そしたらやっぱりお腹が張ることが多くて…。
後期の皆様、家でのリラックスタイムも骨盤ベルトつけてますか?— yu-ki ®︎11/23→1歳10m♂ (@yuki00620680) September 25, 2018
出産に向けてお腹が頻繁に張るようになってくる時期です。
疲れやストレスでもお腹が張るっことがあるので気をつけましょう。
②寝返りが打てない
なんで子作りは共同作業なのに妊娠は片方だけの負担なのだ…しかも10ヶ月間も…うぐぅ
— 円田 環@長女3歳&次女2歳 (@OKADA_TAMAKI) September 9, 2018
安定期の時→全然動けるー🎶最高ー\( ˆoˆ )/
週末から後期→
胎動激しくて寝れない
寝返り打てない
仰向け苦しい
横しか向けないから骨盤痛い
食べたらしばらく苦しい
シャワーの後も苦しい
物が落ちた時テンション下がる
台所系の家事が憂鬱(立ってられないから)#妊婦#妊娠後期— のばら@碧♂2y💜💛💖💚💙 (@1san0) April 13, 2018
大きくなったお腹には寝返りも厳しい状態に。
寝がえりの度に起きて睡眠不足になる妊婦さんがほとんどでしょう。
抱き枕を使うと寝やすくなるかもしれませんよ。
③ひどい腰痛
情緒不安定気味なのでうるさくてごめんよ。
無事妊娠後期入ったけどお腹大きいし胃が気持ち悪いし腰痛いししんどい。
よく言われる「皆通る道だから」とか1番嫌いだ。
今辛いんだよ今!みんな苦労したからってなんで私にまでそれを求める!?— アソビ⛅ (@tobihanekinoko) September 24, 2018
赤ちゃんと羊水が入って重くなったお腹。腰には負担がかかり、座っているだけでもひどい腰痛に。妊娠後期には大勢の方が腰痛に悩まされます。家族の方に優しくマッサージしてもらいましょう。
④苦しい
妊娠後期に入り、いろいろトラブル出てきたなぁ。
動悸、息切れ、謎の肋骨痛、頻尿…
寝返りも辛くなり、夜中に目が覚めることもしばしば。
呼吸が苦しいのが一番辛し。
深呼吸しても肺の隅々まで酸素が行き渡ってない感じがする|´д`)ハァハァ— さくら✰®2y 🚺 (@sakura230804) April 23, 2018
内臓が圧迫され常に息苦しさを感じるようになってきます。周囲の人にサポートしてもらい、ゆっくり動くことを心がけましょう。
⑤頻尿・尿漏れ
妊娠後期、残尿感と尿もれのせめぎあい。
— あこ:2y♂と楽しく暮らす (@accoabc) January 14, 2018
妊娠後期で頻尿なのに夫にうつされた風邪の咳がひどく尿もれパットが必要になってきた上に声がオッさんみたいでもう自分が男だか女だか若いんだか老人なのか分からない。夫は元気です。
— ばど (@donburi2346) December 11, 2017
頻尿に加えて尿漏れになってしまう妊婦さんも…。
出産すれば次第に治っていくので、新しい下着を持ち歩いたり、尿漏れパッドを使うなどして対策をとりましょう。
⑥嘔吐
妊娠後期つわりとやらで
毎晩吐き気がやってきて辛い
お腹も大きくなって腰痛辛い
胎動でなかなか寝付けなくて
結構な割合で辛い。
でもこれを乗り切ったら
やっと会える。頑張らなきゃ— 不倫 がーる。 (@15_or_Apple) November 23, 2017
◎妊娠後期
毎日寝付けず
お腹苦しくて目覚め、頻尿で目覚め、悪夢で目覚め
常に襲ってくる眠気
食べる量わからず食べ過ぎて苦しくて嘔吐
空腹も気持ち悪くて胃が張る
腰痛と膝の痛み
ちょっと出かけただけで
動悸、息切れ、貧血
情緒不安定— airi®︎🍌 40w2d ▷ 2y (@_airi_world_) April 26, 2018
後期になると胃がさらに圧迫されることにより、逆流性食道炎や嘔吐してしまう方も多いようです。
⑦足がむくむ
妊娠後期は、つわりのときより体調悪くないけれど、安定期よりはよくない。
健診で注意されるようなことがなくても、眠い、集中力がない、気持ちが悪い、足がむくむ、体力がない。— necco@夜に90年代J-POPを聞く主婦 (@necco_life) June 20, 2018
先週あたりから足がむくむ様になってきて、顔まで腫れてきた。妊娠後期だから気をつけてはいるものの。塩分をとにかく減らさなきゃ。夕飯は野菜と豚肉を蒸してポン酢和え。娘が喜んで私の分まで食べてもうた。うむむ。バナナを食べる。
— Nao Honda (@nao_rinrin) May 27, 2016
妊娠高血圧症候群が原因だったというパターンもあるので、症状があまりにもひどいようであれば病院で相談しましょう。
塩分を控えるといった対策もおすすめです。
出産まであと少し!
赤ちゃんが生まれるまであと少しの妊娠後期!
つらく厳しい妊娠生活を送っていた人や、つわりもほとんどなく安定した時間を過ごしていた方もいるでしょう。
妊娠生活は人それぞれ。
貴重なマタニティライフを赤ちゃんが生まれるまでの間、精一杯噛み締めましょう!
コメント